本文へ移動

スコアボード基本仕様

主な特徴

新設、既設の改修などお客様に最適な仕様のスコアボードを高品質、低価格にて製作・設置致します。
①スコアボードと放送室等に設置の操作パソコン間は無線通信を採用し、通信線敷設工事が不要です。
 スコアボードもバックネット側補助BSO表示機も、無線通信でスコアボード側と同期して表示させることが出来ます。
(無線通信でも十分な通信品質があり、安心して使用できます。)(有線方式も可能です。)
②スコアボードの表示操作はノートパソコンと小型無線機で簡単に操作できます。(ベンチ等からでも操作可能)。
 ・2台のパソコンを使用して、チーム名・得点・BSO表示と選手名・打順切替表示操作などを分担して操作が可能です。
 ・輝度調節やチーム名の表示色の変更も随時変更可能です。
 
③面発光型高輝度LEDを使用し、広い視野角(120度)、強い日差しの中でもはっきり見える高い輝度があります。
 ・さらに得点は大きく分かり易い字体を使用し、遠くからでもさらに高い視認性があります。
④得点表示以外にホームラン等の表示や試合開始前や試合中の合間等に各種メッセージを表示することが可能です
⑤弊社オリジナル開発のアナログ型LED時計により色鮮やかな時計表示が出来ます。(下図参照)

野球スコアボード操作画面例

分かり易く簡単操作で表示操作が出来る様に工夫しています。
【選手名・審判名表示あり型の場合
 ① 選手名や審判名表示、DHなどにも対応しています。
 ② ホームラン表示や各種案内表示なども随時割り込んで表示出来ます。
・事前に表示内容や表示時間、表示の組合せなどを入力しておけば
   1クリックで得点画面に割り込んで表示して、表示後は得点画面へ
  戻ることが出来ます。
・ホームラン時にビットマップで作成したパラパラアニメ表示を
 することも出来ます。

主な基本仕様

①[選手名・審判名無しの場合] (お客様のご要望により仕様変更可能です)

チーム名、イニング、得点、表示部
LEDパネルA型:高輝度面発光型LED 460mm角(16x16ドット)視野角約120° 
LEDパネルB型:高輝度面発光型LED ドットマトリクス得点表示 視野角約120°
表示色  :基本色は3色(赤・緑・橙)、特定色のみ(白など)も可能
攻撃回表示:背景色と得点の合成表示も可能
延長戦処理:1クリックで表示可能
BSOHEF表示部
LEDパネル:直径300mm又は150mm 緑(ボール)黃(ストライク)赤(アウト、エラー、ヒット、フィルダースチョイス)
時計部
デジタル表示、アナログ表示、アナログ型LED(弊社オリジナル製、上図参照)等
表示操作
放送室等のパソコンから弊社専用ソフトウェアで、得点&BSO表示、選手名表示、輝度調整
チーム名(上下)、得点、イニングの各表示色は赤、緑、橙から選択設定可能
通信方式
特定小電力無線(PC ⇔ スコアボード ⇔ 補助BSO表示機)、有線方式 等
筐体
ステンレス製、鉄製 等

②[選手名・審判名有りの場合] (お客様のご要望により仕様変更可能です)

サイズ
幅27.35[m] × 縦2.1[m] × 奥行0.265[m] ※架台を除く
チーム名、イニング、得点、表示部
使用LEDパネル:高輝度面発光型LED 460mm角(16 x 16ドット)視野角約120°
イニング名(白9枚)、チーム名(3色6枚×2)、得点(白10枚×2)、H・E(白2枚×2)計45枚
チーム名(赤、緑、橙から表示色の設定可能)、イニング、得点、合計、H・Eは白1色のみ
攻撃回は背景色(白)と得点(黒)の合成表示、延長戦表示(イニング表示は27回迄設定可)
BSOEF表示部
スコアボード側Φ300LEDパネル 緑(ボール)黃(ストライク)赤(アウト、エラー、ヒット、フィルダースチョイス)
補助表示機側Φ150LEDパネル 緑(ボール)黃(ストライク)赤(アウト)本体1[m] x 1[m] x 0.285[m]
選手名表示部
幅5[m] x 縦2.1[m] x 奥行0.265[m] x 2台
使用LEDパネル:高輝度面発光型LED 460mm角(16 x 16ドット)白4枚 x 10 x 2台 計80枚
審判名表示部
使用LEDパネル:高輝度面発光型LED 460mm角(16 x 16ドット)白3枚 x 4 計12枚
時計部
弊社オリジナル アナログ型LED時計(GPS時計内蔵)
表示操作
放送室等のパソコンから弊社専用ソフトウェアで、得点&BSO表示、選手名表示、輝度調整可
ビットマップ表示(ホームラン時のコマ送りなど)、各種メッセージ表示なども可能
通信方式
特定小電力無線(PC ⇔ スコアボード ⇔ 補助BSO表示機)
筐体
ステンレス製
TOPへ戻る