本文へ移動

電力モニター

節電意識を高める切り札に

2011年に発生した東日本大震災とそれに伴う原発事故以来、節電に対するニーズと関心は高まりを見せています。
企業様の運営コストを抑えるうえでも節電は重要な課題ですが、思うように節電できず、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
英国のオックスフォード大学やパナソニック株式会社の研究によると、消費電力の即時見える化によって、5~15%の電力削減ができるという報告がなされています。
消費電力が多い場所ほど電気料金の削減効果が期待できます。創業70年の実績を誇る電光掲示板の専門企業「ふじい」は、LED電光掲示板やスコアボードに加え、電力モニターを製造しております。
電力モニターを使用することにより、使用する電力や先月比などがリアルタイムで把握でき、節電意識を高めることが可能です。
今まで見落としていた無駄な電力を発見する切り札になります!!!

電力モニター

製品の特長

消費電力量と電気料金をリアルタイムで見せることで、無駄な電力が発見できます。
企業様や公共施設、学校などに導入することで、節電への意識づけや教育的効果が期待できます。
削減目標値の設定や、使い過ぎ時の警報表示が可能です。
節電担当者を決めることで節電効果が高まり、当社では20%の節電を達成しています。
電力モニターへの設備投資は、多くの場合1~2年以内に回収が期待できます。

主な仕様

電力センサー
単相2線式、単層3線式、三相3線式(100/200V)、低圧、高圧の各種受電に対応(標準1台1回路)
電力データ通信方式
特定小電力無線(電力センサー ⇔ 表示器)
表示器(サイズ等)
筐体組込型: 23インチ液晶ディスプレイ(型番:DM23K1 横575 高さ427 奥行45)
設定操作など
キーボードから設定釦をクリックして設定画面で設定します。
オプション仕様
目標値監視仕様
デマンド監視仕様(警報表示、警報専用ランプ、警報ブザー、警報音声放送など)
複数表示器設置時の表示内容の同報表示、個別エリア/全体表示など
電灯と動力同時2回路モニター
LED数値表示型表示器
価格
※現在販売準備中です。
また、価格は予定価格で変更になる場合があります。
(1)無線電力センサー(DMSN1):70,000円(センサー1台)
(2)表示器制御ボックス(DMHS1):120,000円(一体型でない場合に必要(無線機内臓))
(3)ディスプレイ:25,000円(23インチの場合)
※解像度1920x1080のディスプレイであればサイズ・メーカー不問
(4)一体型表示器(DM23K1):190,000円
(5)無線中継機(DMSC1):25,000円(遠距離で必要な場合のみ)
※一体型の場合は(1)、(4)と(5)(必要な場合)、一体型でない場合は、(1)~(3)、(5)(必要な場合)が必要です

主な機能

6種類の表示画面を自由に交互表示できます(画面参照)。
表示する時間帯を設定でき、夜間は表示を止められます(設定画面参照)。
ユーザーが作成された画像(静止画)を組み込んで表示できます。
機種により電力センサー部はパナソニックのものを採用し、精度、信頼性を高めています。
瞬時電力は時間帯と目標値を設定し、現在値と対比して超過値を警報メッセージ表示することができます。
実績データを手入力できるため、いつからでも当機を導入可能です。
停電および復電時も正常再稼働するよう設計してあります。
配電盤やキュービクル等に小型電力量計測装置を設置し、無線で電力情報を表表示器で送信できるので、どこにでもかんたんに設置できます。また、距離がある場合は無線中継機を用意しています。
表表示器は筐体なし型、筐体あり型から選択できます。
ニーズにフィットしたご提案が可能 「ふじい」が選ばれる理由はこちら
規格品もオーダーメイドもおまかせ 「ふじい」へのお問い合わせはこちら
TOPへ戻る